
かざぐるま式
訪問看護事業開業支援
住まい事業開業支援
これから訪問看護ステーションを立ち上げる方や
有料老人ホーム事業を立ち上げる方のために
かざぐるまノウハウを全て提供しサポートします。
また訪問看護、老人ホーム運営で悩んでいる方に対しても
運営サポートのコンサルティングを行っています。
経営幹部の皆さまへ
弊社の成功/失敗体験を全てさらけ出す、独自メソッドによる
訪問看護・住宅型有料老人ホームの開業支援と運営支援
これからの日本が抱える「介護難民」問題
「介護難民」という言葉を耳にしたこと一度はあるでしょうか?
要介護状態であるのに、介護を受けることができない状況を介護難民と言います。
2015年のシンクタンク「日本創生会議」の公表では、団塊の世代が75歳以上になる2025年には、東京圏で介護難民が約13万人発生するとされています。
そして、特に増えるのが東京近辺の一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)です。
これは他人事ではありません。ご自身の両親が団塊世代だと、その問題に直面します。

出典:厚生労働省
この介護難民を救うことができる手段の一つが、かざぐるま式の訪問看護であり、住まい事業です。社会のために、何か役に立ちたい、その想いでかざぐるま式訪問看護と住宅型有料老人ホームを立ち上げました。
一緒にこの日本が抱える「介護難民」問題を解決していきませんか?
かざぐるま式 事業コンサルティング

かざぐるま式訪問看護リハビリステーション
看護師やセラピスト(理学療法士、作業療法士、言語利用者様のご自宅(または施設)に訪問して、サービスを行います。
かざぐるま式リハナース、ニューヨークでの活動や保険外の多彩なサービスを仕組化しており、他社とは異なるかざぐるま式の訪問看護ステーションノウハウを提供します。
かざぐるま式住宅型有料老人ホーム
自宅では過ごせない、でも施設はお金がなくて入れない、このような「介護難民」の支援のために、築き上げた「月10万円で入居できるかざぐ るま住宅型有料老人ホーム」。
月10万円でも医療的なケアを充実し、看取りまで実現。従業員満足度も高く、入居者の満足度も高い、ビジネスモデルを構築。このビジネスモデルをコンサルティングし、全国の介護難民を一緒に支援していきましょう。

かざぐるま式事業コンサルティングで開業された経営者様の声
(千葉県松戸市/坂井様)

私は『介護施設経営者を紹介して欲しい』という知人を、青木社長に引き合わせたのが介護と言う世界に触れた最初のきっかけでした。
2、3度喫茶店での打ち合わせに付き合い、何故か名古屋の施設まで付き添う事になり、その晩の懇親会で何気なく聞いた「因みに介護に全く触れたこともない人間でも事業できるの?」に対して「もちろん、しかもこんなに感謝される仕事ないよ」と言う答えを今でも覚えています。
それが確か8月ごろで、当時、私は会社勤めをしていましたので、空いた時間を利用しながら法人設立の方法をネットで調べ、11月に法人設立の手続きを終え、1月には税理士をいくつか訪ね、融資に強そうな税理士法人に辿り着き、融資も大丈夫な算段がつきました。
ここで、後戻り出来なくなってきた現実に急に不安が頭をもだけてきました。そんな時も相談に乗っていただき、事業開始に向け伴奏してくれた事が心強かったですね。
物件の確認や事業開始時期のスタッフへのアドバイスなど、ポイント・ポイントで顔を出して次への道筋を照らしていただき、アドバイス通り進めていくだけで良かったので大変助かりました。


また事業を開始してからこそ、求人の問題・利用者確保の問題・スタッフのコントロール・行政への対応等など、いろんな問題が起こる度に、取締役の鈴木さんに対処方法、アドバイスをいつでも気兼ねなく聞けた事が事業を軌道に載せられた要因だったと感謝しています。
今、当社は有料老人ホームを2つ、見守り住宅3戸、障がい者グループホーム2つ運営しておりますがこれもしばらくは「かざぐるま式介護」を愚直に続けてから自分たちのアイデアを足していけたからだと思います。
正に青木社長の唱える守・破・離ですね。(原文ママ)
エルデロ合同会社
代表 坂井英治

「介護事業で新規事業の立ち上げ」をお考えの
経営者様・経営幹部の皆さまへ。
☑️既存事業での売上が不振で、他の業態での事業経営を検討している
☑️既存事業は好調だが、今後のリスクヘッジとして介護事業進出を検討中
☑️お客様に圧倒的に喜ばれる「社会貢献事業」に参入したい
☑️資金繰りに悩まない安定したキャッシュフロー経営を行いたい
☑️現状で介護事業を展開中だが、業績が今一つなので他の事業を考えている
☑️脱サラをして一(いち)から事業を行いたいが、経営への不安、心配が多い
上記にひとつでも当てはまる方。まずは、弊社へお気軽にご連絡下さい。
まずは、2時間無料でのご相談、コンサルティングをさせて頂きます。
